【目立ちにくい】マウスピース矯正とは?特徴や費用、メリットデメリットをご紹介!

マウスピース矯正とは?特徴や費用、メリット・デメリットをご紹介!

歯列矯正には、歯に「ブラケット」という装置をつけるワイヤー矯正以外にも、透明な装置を用いて歯並びを整える「マウスピース矯正」という方法があります。
この記事では、マウスピース矯正の特徴やワイヤー矯正との違い、メリット・デメリットについてご紹介します。「なんとなく知っているけど、もっと詳しく知りたい!」「マウスピース矯正を検討している」といった方はぜひご覧ください。

マウスピース矯正(インビザライン)とは

マウスピース型矯正装置の写真

マウスピース矯正とは、ブラケットやワイヤーを使用せず透明なマウスピース型の装置で歯を動かす矯正治療です。装置が透明のため「治療中の審美性にもこだわりたい」「仕事柄装置を目立たせたくない」といったお悩みをお持ちの方に特に喜ばれています。

ワイヤー矯正に比べてマウスピース矯正は目立ちにくいだけでなく、自分で取り外しが可能であるため、食事や歯磨きの際の制限が少ない点も特徴です。
また、マウスピース矯正の主な流れとしては、患者様一人ひとりの歯並びに合わせて、治療終了までの歯並びのシミュレーションを行い、複数のマウスピースを作製します。そして、治療段階に合わせてマウスピース装置を付け替え、歯をゆっくりと動かしていきます。比較的口内の痛みや不快感も少なく、装置で口内を傷つけるなどのトラブルも軽減できます。

このように、マウスピース矯正は見た目の美しさと機能性を兼ね備えた矯正方法です。
ただし、重度の不正咬合の場合はマウスピース矯正が適用されないケースがあるため、自分の歯並びの状態や重要視する点を踏まえた上で、まずはクリニックや歯科医師に相談して適切な治療方法を探しましょう。

<インビザラインとは?>
インビザラインとは、1997年にアメリカのAlign Technology社が開発したマウスピース型の矯正装置の名称です。前述したマウスピース矯正には、「インビザライン」「キレイライン」「DPEARL」「ピュアライン矯正」などさまざまなブランドがあり、ブランドにより特徴が異なります。中でもインビザラインは、長い歴史を持ち独自の技術を用いて研究と改良を続けています。当院では、インビザラインによるマウスピース型矯正治療も対応しており、症例実績数に応じて付与されるアライン社からのダイヤモンドランクを取得しています。

マウスピース矯正のメリット・デメリット

笑顔の女性

多くの患者様に人気のマウスピース矯正には、さまざまなメリットがあります。
ここでは、マウスピース矯正のメリットとデメリットをご紹介します。

マウスピース矯正のメリット

  •  装置が透明で目立ちにくい

    マウスピース矯正の最大のメリットは装置の目立ちにくさです。透明なマウスピースを使用するため、矯正をしていることがほとんど分かりません。そのため、職業柄装置を目立たせたくない、他人に気付かれたくないといったお悩みも解消します。

  • 食事中や歯磨きの際は自由に取り外しが可能

    マウスピースは自分で取り外しが可能なため、食事や歯磨きの際は外すことができます。これにより、いつも通り食事が楽しめると同時に、ブラシによる徹底的な歯磨きも可能です。

  • ホワイトニング治療も可能

    ポリウレタン製の合成樹脂で作られた透明な装置を用いるマウスピース矯正では、専用のホワイトニング材を装置につけ、一定時間装着することで矯正治療と並行してホワイトニングも行うことができます。

  • 口腔内の違和感や不快感が比較的少ない

    「ブラケット」と呼ばれる装置を歯に接着するワイヤー矯正は、ブラケットやワイヤーが口腔内で擦れることで、口内炎などのお口のトラブルが起きるケースがあります。
    マウスピース矯正は、薄型で軽いポリウレタン製の装置を用いるため比較的違和感も少なく、表面もフラットなため装置が擦れて口内炎ができるなどの口腔内のトラブルを軽減することができます。

マウスピース矯正のデメリット

  •  1日20時間以上装着しないと正しい効果が得られにくい

    歯を正しく動かすための時間として、1日20時間以上は装着する必要があり、症状や治療段階により装着時間や期間は異なります。マウスピース矯正において、医師が定めた装着時間を守ることは治療をスムーズに進めるためにも非常に重要です。

  • 複雑な症例に適応しない場合がある

    重度の噛み合わせの問題や複雑な歯列の異常には対応が難しい場合があります。
    当院では、治療前期はワイヤー矯正、後期にはマウスピース矯正を行う「ハイブリット矯正」を取り入れています。ハイブリット矯正では、ワイヤー矯正で歯並びを大きく動かしある程度整えてからマウスピースに移行するため、両方の治療方法の優れた部分を活かしながら効率的に進めることが可能です。「マウスピース矯正をしたいけど、適用されるか分からない」とお悩みの方はぜひ一度当院までご相談ください。
  • 装置をつけたまま飲食ができない

    装置の破損や汚れを防ぐため、水以外の飲食の際は装置を外す必要があります。
    逆をいうと、取り外しが可能なため食べ残しが歯と装置の間に挟まったり、歯のお手入れがしにくいなどのストレスがなく、いつも通りの食事や歯磨きが可能です。

  • 自己管理が必要

    取り外しが可能なため、矯正治療の進行度合いが患者様自身の意識や自己管理に大きく左右されます。つまり、マウスピースをきちんと装着しなければ、治療期間が延長してしまう可能性があります。当院では、定期的に通院いただく中で治療の進行具合の確認や口腔内のケアだけでなく、無理なく管理ができているか、痛みや困っていることはないかなどの患者様一人ひとりの状況を踏まえ治療に取り組みます。すべての患者様に「歯列矯正をやって良かった」と思っていただける矯正治療を心がけています。

ワイヤー矯正との違い

マウスピース型矯正装置の写真

ワイヤー矯正は矯正装置を歯に固定するため、簡単に取り外すことはできません。
そのため、慣れるまでの間は食事や歯磨きの時に不便に思うこともあります。また、表側矯正の場合はどうしても装置が見えてしまうため、治療期間中の審美性を重視する場合や、職業柄矯正治療をしていることを他人に知られたくない方は、裏側矯正やマウスピース矯正などがおすすめです。

一方で、マウスピース矯正は透明な装置を用いて治療を行うため、装置が目立ったり、人に気付かれたりすることがほとんどありません。
食事中や歯のお手入れ時は装置を自由に外すことができるため、日常生活においての負担も軽減することができます。ただし、決められた装着時間を守る自己管理が必要不可欠です。

ワイヤー矯正やマウスピース矯正それぞれの違いを理解することで、自分の生活スタイルや治療の必要性、治療期間などを考慮した適切な矯正方法を選択することができるでしょう。

マウスピース矯正にかかる費用の相場

マウスピースを持つ人


マウスピース矯正の一般的な相場は約80万〜120万円とされており、治療期間や治療範囲などにより異なります。
当院では、半年〜1年単位での費用設定を取り入れており、部分矯正は15万円 (税込165,000円)から、全体矯正は50万円〜80万円 (税込550,000円〜880,000円)で治療をお受けいただけます。

↓Cuore矯正歯科のマウスピース矯正について詳しく見る
https://cuore-clinic.com/menu/invisalign/

【写真あり】マウスピース矯正の効果と治療事例

歯の模型とマウスピース型の矯正装置

当院ではこれまで数多くのマウスピース矯正治療を行なって参りました。
ここでは、実際の症例を写真と一緒にご紹介します。

主訴「前歯のガタつきと噛み合わせ」

様々な角度からの歯列

左Before 右After

治療期間:1.5年
診断名:部分的に噛み合わせが悪い
治療方法:マウスピース矯正(インビザライン)
費用:660,000円(税込)/全てコミコミ
抜歯部位:抜歯なし
年齢:20代(女性)

リスクとして、
①歯根吸収…今回は全くありませんでした。
②カリエス(むし歯)…今回は全くありませんでした。
③あともどり…保定装置の装着をしっかりしていただいています。

主訴「ガタガタや噛み合わせが気になる」

様々な角度からの歯列

左Before 右After

治療期間:2年
診断名:ガタガタ
治療方法:マウスピース矯正(インビザライン)
費用:770,000円(税込)/全てコミコミ
抜歯部位:抜歯なし
年齢:30代(女性)

リスクとして、
①歯根吸収…今回は全くありませんでした。
②カリエス(むし歯)…今回は全くありませんでした。
③あともどり…保定装置の装着をしっかりしていただいています。

主訴「前歯を引っ込めたい」

様々な角度からの歯列

左Before 右After

治療期間:3年
診断名:出っ歯
治療方法:マウスピース矯正(インビザライン)
費用:770,000円(税込)/全てコミコミ
抜歯部位:上左右4
年齢:10代(女性)

リスクとして、
①歯根吸収…今回は全くありませんでした。
②カリエス(むし歯)…今回は全くありませんでした。
③あともどり…舌で前歯を押し出さないよう、舌訓練と保定装置の装着をしっかりしていただいています。

↓当院の他の治療例を見る
https://cuore-clinic.com/treatment-examples/

マウスピース矯正をスムーズに進めるために大切なポイント

頬に手を当てて歯を見せる女性

マウスピース矯正は、装置の目立ちにくさや取り外し可能な特性から多くの患者様に選ばれていますが、その効果を最大限に引き出すためには、いくつかの注意点が存在します。

決められた装着時間を守る

マウスピース矯正を効率的に進めるためには、医師から決められた装着時間を守ることが重要です。1日のうち20時間以上、マウスピースを着用することが推奨されているのは、歯の移動を促進し、早期に矯正効果を実感するためです。食事や歯磨きの時間以外、基本的には常にマウスピースを装着しましょう。

マウスピースの着け替えのタイミングを守る

マウスピース矯正は、精密検査後に歯型を取り治療終了までのシミュレーションを立て、治療終了までの歯列の並びを想定した複数のマウスピース装置を作製します。
そして、あらかじめ作製したマウスピース装置を1枚目、2枚目、3枚目と治療計画に合わせて付け替えていきながら歯をゆっくりと動かして歯並びを整えます。
この付け替えのタイミングは、約10日ごとが目安ですが、患者様一人ひとりの歯の動きによって異なります。歯の動きがゆるやかな場合や、予想以上に動きやすい場合は、矯正歯科医師の指示に従って交換のタイミングを調整することが必要です。そのため、定期的な診察と、正しいタイミングでの付け替えが重要です。

マウスピースを清潔に保つ

一般的なマウスピース矯正では、ポリウレタン製の透明なマウスピース装置を用いて矯正治療を行います。常に装着している装置は、食べ物の残りが付着したり、唾液などにより汚れてしまうことがあります。そのため、装置のケアを怠り、結果的に虫歯や歯周病などを引き起こすと、治療計画に影響が出る場合があります。
マウスピース装置のケアは、専用の洗浄剤を用いて定期的な洗浄を行います。装置を常に清潔に保つことで、口腔内環境を整え虫歯や口臭などを予防します。
当院では、日々のお手入れ方法についてもしっかりお伝えし、患者様一人ひとりが無理なく治療に専念できるように努めています。

保定装置(リテーナー)を着ける期間を守る

 マウスピース治療が終了した後も、約2年程度の保定装置(リテーナー)の着用が必要になります。保定装置は、マウスピース矯正に使用した装置と同じ素材で作られ装着感も同様です。
治療終了後約2年間継続して装着することで、歯の後戻りを予防し、整えた歯並びを定着させるためにも非常に重要な工程です。

まとめ|マウスピース矯正ならCuore矯正歯科へ

Cuore矯正歯科を案内する女性

 

マウスピース矯正は、高い機能性や審美性から多くの人に支持を受けていますが、正しく効果を得るためにもメリットデメリットの情報を知り、専門医による正確な診断とこまめなケアや継続的な自己管理が必要な治療法でもあります。
「装置を目立たせたくない」「お手入れしやすい矯正器具がいい」「食事中は装置を外したい」などとお悩みの方はぜひ、マウスピース矯正を選択肢の1つに入れてみてはいかがでしょうか。

Cuore矯正歯科は、数多くのマウスピース矯正実績があり、患者様のさまざまなお悩みに寄り添い治療を行って参りました。患者様が抱えるお悩みやご要望をしっかりと聞き取り、マウスピース矯正のメリットだけでなく、想定されるリスクもお伝えし、ご納得いただいた上で治療を開始します。
マウスピース矯正をご検討の方は、ぜひ当院までご相談ください。より美しい笑顔を手に入れる一歩を、私たちと一緒に踏み出しましょう。

無料カウンセリング予約はこちらから!